街の風景 (京阪神)   (淀川河畔→R1〜)

淀川河畔
○○○○年○○月○○日(日曜日)
.

 朝、カーテンを開けた。空は綺麗に晴れている。淀川も青く輝いている。公園の広場は、早くも体操をしたりしている人たちがいた。

 犬と一緒に散歩に出た。太郎と舞だ。土日はいつも、日課となっている。ウオーキングの人たちが、堤防を行く。河川敷では、少年たちが野球を楽しんでいる。其処此処で、何試合もやっているようだ。顔見知りの人が、挨拶をして通り過ぎて行く。爽やかだ。

 家に戻って、犬は足などを拭いてから、座敷に上げる。食事は、オムレツとスープとパン。運動の後は、やはり美味い。今日は何処へも行かず、一日中家にいよう。


 朝から晩まで、コンピュータの前に居た。表計算の、マクロ・コードを書いたりしていた。最近は、エクセルを使う人が多いようだが、僕は依然としてロータス派だ。何時間だったろうか。根が生えているみたい、とは言われるが、いっこうに飽きることはない。



○○○○年○○月○○日(土曜日)
.

 目覚ましが鳴る。カーテンの外は、今日も綺麗な青空だ。淀川の堤防や河川敷で、ウオーキングや体操をする人たちが見える。みんな楽しそうだ。

 食後、京都に行くことにした。車ではなく、嵐山まで電車に乗り、運動のために歩いた。仲の良いカップルが、何組も通り過ぎて行く。幾度もボートを漕いだ、若い頃を思い出す。

 JR嵯峨嵐山駅に併設している嵯峨駅から、トロッコ電車に乗る。人気があり、切符を買うのも一苦労だ。絶景の時は、スピードダウンしてくれる。保津川下りの舟が、次々と何艘も揺れながら、見えなくなっていく。何十枚もの写真を撮った。最近知ったばかりの、デジタルカメラでの動画も幾つか撮影した。色々な想い出があるからか、京都はやはり大好きである。

 何時間歩いただろうか。程良く疲れ、陽にも焼けたようだ。淀屋橋行きの京阪電車も、車窓からの風景が懐かしい。

 家に帰り、風呂を出てからのビールが、美味かった。夜は、いつもより熟睡できたようだ。


旅するハイラックス・サーフ


犬の散歩
京都 ⇒ 淀川(R1) ⇒ 大阪 ⇒ 大阪湾(R2) ⇒ 神戸 ⇒ 瀬戸内海 

[index] [Top] [日帰り湯めぐり紀行] [日本の温泉] [Links] [音楽への旅] [万葉・古代への旅] [夏の旅行] [淀川河畔の四季]

Please send your comment to: E-Mail:アドレス