★ 牛滝温泉へのドライブ
|
▼ 大阪〜中央環状〜美原北IC〜R309〜
▼ 富田林〜R170(外環状)〜河内長野〜R170〜
▼ 稲川神社南〜岸和田カントリークラブの指示、左折、府道〜
▼ 牛滝温泉(所要2時間)
-
- 阪神高速湾岸線〜岸和田北IC〜岸和田牛滝貝塚線〜では、所要1時間(高速料金片道\1,200)。
- 阪神高速松原線〜阪和道〜岸和田和泉IC〜でも所要1時間(高速料金片道\1,200)。
- 近畿道〜阪和道〜岸和田和泉IC〜でも所要1時間(高速料金片道\1,000)。
- 南海本線岸和田駅よりバス53分。
|
★ 旅 館 の 概 観
上記については個人的体験に基づくもので、詳細は直接旅館まで問い合わせて下さい。
【日帰りplan】 |
入浴だけ可。時間は特に制限なし。但し、人気があるので、土日は午後に番号札を手渡されて待たされる事が多い。 |
【料金】 |
入浴料は、\750(入湯税\50含む)。食事はレストランで、天ぷらうどん(\500)等。日帰りプラン(食事+入浴)として松花堂\2,500・鍋コース等もある。 |
【駐車場】 |
50台位。但し有料(1時間未満は無料、2時間200円、以後30分毎に100円)。 |
【施設】 |
露天風呂・大浴場・水風呂・泡風呂・サウナ等。浴室は一日毎に男女入替。
ヨーロッパ名画の複製画・キャンプ用テント・コテージ・散策コース等も。 |
【泉質】 |
塩化物強塩温泉(ナトリウム・塩素・炭酸水素・リチウム・フッ素)。湧出量?g/min。黄褐色・ほぼ無臭。
溶存物質23,010mg/kgは温泉基準値1,000mg/kgの約23倍で、肌がツルツルするような非常に濃い泉質である。
濃さは榊原本館と同じ位で、近畿では一番ではないだろうか。 |
【泉温】 |
52.3℃。 |
【効能】 |
神経痛・筋肉痛・慢性婦人病など。 |
【印象】 |
評価は ◎(温泉通☆?)。 |
★ 牛 滝 温 泉 散 策
葛城山の麓にある、非常に効き目の強い温泉で、ハイキングやバーベキュー等を楽しむ親子連れも多い。
11月下旬には牛滝山もみじ祭りがある。
近くには岸和田城があり、9月には有名なだんじり祭りがある。
それにしても、「牛滝」とは変わった地名である。「いよやか」も中世における「森」の読みであるそうだ。
|


施設正面

露天風呂

コテージ
|