中央環状線を通り、大阪府南東部を目指しドライブする。自然な風景を目にすることはないが、便利なのでよく利用する道だ。美原で左折して国道309号線を走り、外環状線に出る。 PLの花火で有名な富田林にも温泉があるのだ。八尾の南で、河内長野や泉佐野の北に位置する。奈良県境に近いだけに、葛城・金剛山系が眺望できる。
泉質は、食塩泉または炭酸泉で、低温泉であろう。簡保の宿の方は微緑濁色の濁り湯である。効能は、一般的適応症・疲労回復など○。
近くには、飛鳥時代の聖徳太子ゆかりの寺などが点在している。更に南に行けば、牛滝・奥水間・犬鳴山温泉があるが、また次回にしよう。
|
富田林の温泉へのドライブ
▼ 大阪-中央環状線-松原-美原北-R309南東-
▼ 富田林-R309または外環状線で
所要1時間半。
|
|

葛城・金剛山の眺め(嶽山山頂付近より)
|
高速を利用すれば、阪神高速松原線(または近畿道)-阪和道-R309-で所要1時間(高速料金片道\1,200)、また近鉄長野線富田林駅からではバス。
|
|