和歌山県 玉川峡やどり温泉
     宿り 癒しの湯
和歌山市橋本市北宿5 TEL : 0736−32−8000
【HomePage】 http://www.?.com

★ 玉川峡やどり温泉へのドライブ

▼ 大阪〜中央環状線〜美原〜R309〜
▼ 富田林〜R170外環状線〜河内長野〜R371〜
▼ 橋本〜紀ノ川を南へ渡り、R370を高野山方面へ〜
▼ 九度山町〜R370途中でR371を丹生川沿いに玉川峡へ〜
▼ 玉川峡やどり温泉(所要2時間半、高速料金片道\0)
  • 近畿道〜阪和道〜美原北IC〜R309〜R371〜では、所要2時間(高速料金片道\1,000)。
  • 橋本より南25分、高野山奥の院よりR371を北30分。
  • バスは道が極めて狭いので通行せず。

  • ★ 施 設 の 概 観

    上記については個人的体験に基づくもので、詳細は直接旅館まで問い合わせて下さい。
    【日帰り
    入浴】
    OK。土日祝日のみ営業、11-19時。
    【料金】 入浴\500。食事は、きつねうどん\450。他に、あまご塩焼き\500、ボタン鍋\3,300等。宿泊は個室\3,670、バンガロー1棟\12,000、但し食事・冷暖房費は別途。
    【駐車場】 15台。
    【施設】 内風呂(窓から山並みと丹生川の峡谷が見える)、露天などは無し。キャンプ場・売店等もある。
    【泉質】 含重曹食塩泉。鉱水1kg中に陽イオン575mg・陰イオン985mgが含まれ、濃い泉質である。湯口より流れ出る源泉はもちろん飲泉できる。微かに硫黄臭がし、やや塩味である。
    【泉温】 ?℃(冷鉱泉)。
    【効能】 リウマチ・糖尿病・痛風・慢性湿疹・慢性消化器病・慢性肝胆道疾患など。
    【印象】 評価は ★★★☆☆(2004.03)眺望・料理も良い。

    ★ 玉 川 峡 や ど り 温 泉 散 策

    葛城・高野山系県立自然公園内の市営やどり青少年旅行村にある。 丹生川沿いに遡って行ったが、それらしきものは一向に見当たらず、途中の釣り人に尋 ねても知らないと言われ、狭い道はますます細くなっていき、心細い思いがし、一時は 諦めかけたが、やっと無事に辿り着いた時は正直ホットした。 秘湯と言うべきであろう。 目の前の玉川峡谷では、キャンプできる所が至る所にあり、アユ・アマゴ釣りをする人 も何人か見かけた。四月下旬には桜の花見、六月中旬にはホタルの幻想的な舞も楽しめ そうだ。




    玉川峡

    浴室よりの眺望

    浴室

    [Top Page] [日帰りの温泉] [日本の温泉] [Links] [夏の旅行] [淀川河畔の四季]