今日は特に制約もなく、奈良から和歌山にかけてドライブすることにした。葛城山や金剛山を左に見ながら、河内長野まで外環状線(R170)を走る。左折して天見温泉を通り過ぎ、紀見峠に向かった。緑が美しく、ほとんど渋滞もしない快適な国道である。 山脈を越えると和歌山県だ。北部を流れる紀ノ川に並行して走る国道24号線沿いにも、良い温泉が幾つかある。多くは冷鉱泉・低温泉である。 2時間ほどで最初の目的地である紀伊見温泉に到着する。府県境の峠にあり、登山客が多い。周囲は青々とした山々ばかりである。 その後、川沿いの平地に下る。上から見下ろす橋本市街が美しい。野半の里・龍門山温泉と回り、再び北上して峠にある神通温泉にも行く。 渓流沿いの犬鳴山は通り過ぎて帰った。東の奈良県側には、金剛乃湯・天の川などの温泉があったが、またの機会に行くことにしよう。
紀ノ川沿いにある温泉は、大阪府との境をなす葛城山系およびその南麓に点在する、いずれも一軒しかない温泉である。 泉質は、重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)か食塩泉(ナトリウム-塩化物泉)など15-35?℃位で、無色または黄土色などである。効能は、一般的適応症のほかに、美肌・疲労回復など○。いずれも日帰り入浴可であるのが嬉しい。
|
|
紀ノ川沿いの温泉へのドライブ
▼ 大阪-中央環状線-美原北-R309-富田林-外環状線-
▼ 河内長野-R371南-紀見峠-橋本-R24西-高野口-
▼ 葛城-笠田-打田-県道を北(泉佐野方面)で
所要2-3時間半など。
|
高速を利用すれば、近畿道-阪和道-泉佐野JCT-上之郷IC-府道(泉佐野打田線)を南東-犬鳴山-打田-R24-、または阪神高速湾岸線-泉佐野南出口-関空連絡道側道-上之郷IC-府道-で所要1−2時間位(高速料金片道\1,200-\1,500)。
|
|