上高地の温泉 (長野県)
(観光案内所TEL:--) → webサイト
温泉施設 中の湯温泉旅館 坂巻温泉旅館
 

★ 上高地の温泉へのドライブ

▼ 大阪-R1-枚方-京田辺-R307-水口-彦根-R21-
▼ 米原-R21-関ケ原-大垣-各務原-R21-
▼ 美濃加茂-R41-下呂温泉-R41-萩原-小坂-R41-
▼ 高山-R158-丹生川村-平湯IC-安房トンネル-
▼ 中の湯温泉 / 逆巻温泉(所要8時間)
  • 近畿-名神道-一宮JCT-東海北陸道-飛騨清美IC-R158-では所要4時間/高速料金片道\6,500位。
  • JR松本駅-松本電鉄新島々駅から西にバスで1時間。


  • 中の湯温泉 旅館
    【所 在】 安曇村中の湯
    【電 話】 0263-95-2407 → webサイト
    【入浴時間】 12-17
    【入浴料金】 \700、宿泊:\10,650-
    【泉質・泉温】 単純硫黄泉。無色透明・硫黄臭。少し離れた所に朴伝の湯という洞窟風呂(貸切\700含鉄泉45℃茶濁)もある。
    【効能】 切り傷・疲労回復など。
    【施設・駐車】 大浴場2・露天風呂(岩風呂)。大自然の林の中にあって、穂高岳の眺望が実に素晴らしい。P20台。
    【評価・特徴】 ★★★★★
    上高地の南西の一軒宿で、R158安房トンネルの東入口すぐ手前で脇道を安房峠に10分ほど行った所にある。 まさに秘湯である。10年まで前は、2km東の釜トンネルの入り口で、梓川沿いの地にあったが、トンネル工事の為に現在地に移転したらしい。

    秘境にある中の湯温泉

    露天風呂から望む穂高岳

    坂巻温泉 旅館
    【所 在】 安曇村上高地
    【電 話】 0263-95-2453 → webサイト
    【入浴時間】 11-16
    【入浴料金】 \500、宿泊:\12,000-
    【泉質・泉温】 PH6.9含硫黄/食塩/重曹泉(含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)(中性低張性高温泉)75℃。 梓川の川面付近から湧出する源泉を、山の湧き水を加えて冷却し、かけ流している。 循環濾過・過熱はせず。
    【効能】 慢性皮膚病・慢性婦人病・糖尿病・切り傷・火傷・虚弱児童。 飲用:慢性便秘・肝臓病・痛風・慢性消化器病。
    【禁忌症】 皮膚・粘膜の過敏な人。 飲用:下痢・高血圧症・肝臓病?・むくみのある時。
    【施設・駐車】 館内の大浴場・梓川渓谷沿い露天岩風呂。
    【評価・特徴】 ★★★☆☆
    R158沢渡から北の上高地に向かう途中のトンネルの出口すぐ西の梓川渓谷沿いにある。

    梓川渓谷にある逆巻温泉

    露天風呂

    ★ 上 高 地 の 温 泉 散 策

    釜トンネルの南側にある中の湯温泉・逆巻温泉は、河童橋・近代ホテル等がある所謂上高地とは全く趣を異にしている。 山々の麓を流れる梓川の流れに沿って遡って行った所にあり、いかにも大自然の中の秘境といった感じである。 街中にスーパー銭湯のような施設が増える今日、このような落ち着いた風情のある温泉があるのが嬉しい。

    [Top Page] [日帰りの温泉] [日本の温泉] [Links] [夏の旅行] [淀川河畔の四季]