
一晩で冠雪した由布岳(3月)
|
【所在】 |
由布市湯布院町川上444-3 |
【電話】 |
0977-85-3105 |
【時間】 |
10:00-15:30。 |
【料金】 |
【入浴】\700。【宿泊】\27,300-(休前日\5,000増)。 |
【泉質】 |
(アルカリ性)ナトリウム-塩化物-硫酸塩泉100℃。本物の源泉100℃が地下700mより吹き上げている。湯は、掛け流し・非循環・非加温・非加水・非消毒、ナトリウムイオンが多く、唯一のコバルトブルー色(メタケイ酸が多いから)・微硫黄臭で、サラリとして、温まり、美肌効果のある泉質。 |
【施設】 |
湯布院駅から北東のアフリカン-サファリや由布岳方面に向かう途中の高台にある、和風1棟建て離れの宿(20棟・P100台)。開業は1995年。由布岳を望む5,000坪の敷地内にあり、本館は明治22年に大豪族の館を移築したもので、宿泊各棟は露天風呂や石庭風呂が付いている。宿泊料金はやや高い(GWは\40,000・年末年始は\55,000)のか、比較的空いていた。食事は、四季の本格懐石料理(魚はイケスの活魚を使用)。昼食入浴セット\3,000もある。由布岳の眺めが抜群で100人収容の開放感いっぱいの大露天岩風呂・10名用家族露天(貸切可)3・客室露天もしくは内風呂・50人用足湯などがある。送迎車あり。 |
|

湯布院で唯一コバルトブルーの露天から望む由布岳
|
【評価】 |
★★★★☆(2010.03)泉質・眺望が抜群の露天風呂は、5・6人の学生グループも楽しんでいた。 |
|