針ICで名阪国道を出て南下し、国道165号線を東に進む。伊賀の名張の手前で県道を南に行く。雹が降ったり雪が吹雪いたり日が差したりと変わった天気の中、2時間半ほどで着いた。
東に青山高原、南西に赤目四十八滝、更に南に行けば奈良県の奥香落・曽爾高原という所に、香落渓温泉はある。青蓮寺ダム湖畔の高台に立地する一軒宿のリゾートホテルである。 泉質はアルカリ放射能泉(冷鉱泉)で、無色透明・無臭。効能は一般的適応症のほかに、疲労回復・美肌など。自然が豊かで、ゆったりした気分になれる。
|
|
南にある曽爾高原温泉は泉質も良いが、曲がりくねった隘路が続き、結構たいへんである。
|
香落渓温泉へのドライブ
▼ 大阪-阪奈道-奈良新大宮-R24南-天理-名阪道-
▼ 針IC-R369南東-室生口大野-R165東-
▼ 赤目口の東3km-県道を南東-青蓮寺ダムで
所要2時間半。
|
高速を利用すれば、阪神高速-西名阪道-天理-名阪道-針IC-R369-R165-県道-で所要1時間半(高速料金片道\1,300位)。また近鉄名張駅からでは南西にタクシー10分。
|
|