(箱根)強羅・仙石原・姥子温泉 (神奈川県)   (御殿場IC→R138or厚木IC→R1)

ホテルグリーンプラザ箱根(箱根ロープウェイより)

 東名高速を東に走った。しばらくすると浜名湖が見えてくる。出発して3時間、いつもここで休憩を兼ね、鰻丼を食べる。明るい陽光と反射する湖面が眩しい。再びハンドルを握り2時間もすれば、目的地である箱根や伊豆の入口の沼津だ。なぜか気に入り、これが7〜8回目くらいか。以前は犬も一緒に連れてきたことが何度かある。

 箱根温泉郷は、静岡との県境に近い神奈川県最南西部のカルデラ火山の箱根山一帯に湧く温泉郷で、数百軒の宿がある。湯本・塔ノ沢・堂ヶ島・宮ノ下・底倉・木賀・芦ノ湯からなり、湯治が流行した江戸時代には「箱根七湯」(姥子を含め「箱根八湯」)と呼ばれたが、現在では大平台・小涌谷・強羅・宮城野・二ノ平・仙石原・湯ノ花沢・蛸川・芦ノ湖を加え「箱根十七湯」という。玄関口である湯本は、最も歴史が古い奈良時代の開湯で、その後戦国武将の北条早雲も戦の傷を癒したという。源泉は300ケ所、湧出量は28,000g/分とすごい。

 泉質は14種類あり、主なものは(アルカリ性)単純泉・含重曹食塩泉・含石膏食塩泉・芒硝石膏苦味食塩泉(ナトリウム-カルシウム-マグネシウム-硫酸塩-塩化物泉)・硫黄泉など38-80℃位で、無色または乳白濁色・無臭または硫黄臭。効能も、皮膚病・火傷・動脈硬化など様々である。

 公衆浴場は、弥坂湯・弘法湯(湯本)・上湯温泉浴場(塔ノ沢)・姫之湯(大平台)・太閤湯(宮ノ下)・宮城野温泉会館(宮城野)などがある。他にも、関東の人に人気が高いので、日帰り入浴が可能な宿や温泉施設が非常に多い。観光としては、秋には外輪山の山肌を美しく染める紅葉などが眺められる芦ノ湖遊覧や、白煙と硫黄臭がすごい大湧谷や、箱根関所跡は欠かせない。


 温泉には幾つも浸かったが、仙石原と強羅がやはり一番だろう。乳白色の濁り湯は、箱根の中でも確かこの2つだけだ。外輪山や富士の絶景を見ながらの、真っ白な湯と、立ち昇る湯煙・硫黄臭がたまらない。後のビールと御馳走がまた最高である。すぐ近くには、伊豆や湯河原などの温泉もあるが、今回はどれくらい回れるだろうか。


箱根登山鉄道(強羅付近)
(箱根)強羅・仙石原・姥子温泉へのドライブ
▼ 東名高速-御殿場IC-R138-乙女峠-仙石原交差点-
▼ 県道(芦ノ湖方面)-星の王子様ミュージアム-三叉路などで
御殿場ICより所要30〜50分
▼ 東京からは小田原厚木道-箱根口IC-R1-湯本-宮ノ下-R138-仙石原交差点-星の王子様ミュージアム、または宮ノ下-R1-小涌谷-県道-強羅-星の王子様ミュージアム。湯本温泉へはR1-湯本駅の東-三枚橋-旧道。鉄道では新宿駅-小田急ロマンスカー90分(新幹線-小田原駅-小田急線)-湯本駅-循環送迎バス\100(15分と45分出発)か湖尻桃源台行きバス30分-仙石原、または湯本駅-箱根登山鉄道-強羅駅-ケーブルカー-早雲山駅-ロープウェイ。

温泉施設 (白湯の宿)山田家 (川湧の湯)マウントビュー箱根 仙郷楼 (千山亭)萬岳楼 ホテルグリーンプラザ箱根

(箱根)強羅温泉
 芦ノ湖北東で、足柄山の金太郎で有名な金時山南麓に広がる標高700mの仙石原高原にある。この仙石原高原は、元は火口原湖であったが現在は秋になれば一面ススキとなる草原で、美術館・ミュージアム・ゴルフ場・旅館・保養所などが多くある。
(白湯の宿)山田家

【所在】 (足柄下郡)箱根町強羅1320907
【電話】 0460-82-2641
【時間】 12:00-16:00。休前日-15:00。
【料金】 【入浴】\1310。【宿泊】\15,750-。
【泉質】 酸性-含塩化土類石膏泉(酸性-ナトリウム-カルシウム-マグネシウム-硫酸塩泉)67℃,pH2.6。湯は、湧出40トン/日・源泉掛け流し(冬は一部加温循環ろ過)で、白濁色。
【施設】 箱根外輪山を望む標高800mにある、寄木細工の露天風呂が自慢の和風木造の宿(15室)。強羅温泉と言っても、大涌谷方面の早雲山駅近くにある。外輪山を望む内湯岩風呂・野趣漂う露天桶風呂・露天岩(檜)風呂・貸切風呂がある。昼食セット\6,000もある。アクセスは、御殿場ICより仙石原交差点-早雲山駅、または箱根口ICからは宮ノ下-小涌谷-早雲山駅で30分。鉄道では強羅駅-ケーブルカー-早雲山駅-北西に徒歩3分。
【評価】 ★★★★★(2007.09)一人で入浴してバスで帰る女子大生の後ろ姿が見えた。若いのに今から濁り湯とは贅沢な。
.



(箱根)仙石原温泉
 芦ノ湖北東で、足柄山の金太郎で有名な金時山南麓に広がる標高700mの仙石原高原にある。この仙石原高原は、元は火口原湖であったが、現在は秋になれば一面ススキとなる草原で、美術館・ミュージアム・ゴルフ場・旅館・保養所などが多くある。
(川湧の湯)マウントビュー箱根
【所在】 箱根町仙石原885
【電話】 0460-84-6331
【時間】 10:30-15:00(90分間)。不定休。
【料金】 【入浴】\1,100。【宿泊】\12,600-。
【泉質】 酸性(含鉄-硫黄)-ナトリウム-カルシウム-マグネシウム-硫酸塩泉67℃,pH2.6。湯は、源泉100%、白濁色で、美白ツルツルの効能がある。
【施設】 仙石原交差点の南で、「星の王子様ミュージアム」の北に位置する宿(34室)。緑に囲まれた屋根付き露天岩風呂・貸切露天風呂2(\2,000/45分)がある。P30台。アクセスは、仙石原交差点から20分、バスでは湯本駅より湖尻桃源台行きバス30分-仙石原バス停すぐ。
【評価】 ★★★☆☆
イメージ(強羅温泉) ⇒
.

仙郷楼
【所在】 箱根町仙石原1284
【電話】 0460-84-8521
【時間】 11:00-16:00。混雑時は不可。
【料金】 【入浴】\10,000(要食事)。【宿泊】\24,150-。
【泉質】 酸性石膏泉(酸性-カルシウム-硫酸塩泉)。湯は、完全掛け流し・白濁色、美肌に効能。
【施設】 「星の王子様ミュージアム」より南の三叉路の南で、「ガラスの森」の西700mの仙石原の自然に囲まれた高台に位置して眺望がよく、庭園が素晴らしい明治3年創業の老舗の宿。露天風呂が付属する部屋からは絶景の風景が見える。自然の緑に囲まれたガラス張り和風木造り内湯・外輪山の眺めが素晴らしい屋根付き露天岩風呂・良い眺めの客室露天風呂(岩または石造り)がある。日帰りは原則不可(但し、時期により食事付きあり)。
【評価】 ★★★★★
ロープウェイより強羅市街 ⇒
.

(千山亭)萬岳楼
【所在】 箱根町仙石原1251
【電話】 0460-84-8588
【時間】 14:00-22:00。
【料金】 【入浴】\15,800。平日・要食事予約。【宿泊】\15,000-。
【泉質】 酸性-カルシウム-マグネシウム-硫酸塩-塩化物泉70℃。湯は、大涌谷より直接引湯・源泉豊富100%で、乳白色、水で薄めて入浴する。
【施設】 強羅駅よりバスで北西に行った、ブナ・姫沙羅の原生林の森の中にある4千坪の庭園に囲まれた明治4年創業の一軒宿(10室)。「仙郷楼」の南3kmに位置する。各部屋に庭園に面した源泉露天風呂(檜または石造り)が付属している。湯治場の面影を残した緑の眺めのガラス張り木造り四角形内湯・木立に包まれた客室露天風呂がある。食事は創作懐石料理。日帰り食事セットは要予約。
【評価】 ★★★★☆
噴煙上がる大涌谷 ⇒
.


(箱根)姥子温泉
ホテルグリーンプラザ箱根

【所在】 (足柄下郡)箱根町仙石原1244
【電話】 0460-84-8611
【時間】 12:00-15:00。第1,3木休。1/21-1/25休。
【料金】 【入浴】\1,600。【宿泊】\15,000-。
【泉質】 ナトリウム-カルシウム-マグネシウム-硫酸塩-炭酸水素塩-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)66℃,pH8.2。位置的には姥子温泉だが、自家源泉は仙石原温泉。湯は、循環放流併用(温度調整のため加水・加温)で、無色(微白濁)。
【施設】 芦ノ湖湖尻に近い標高860mの静かな国立公園に佇む、若者に人気があるリゾートホテル(123室)。富士の絶景を望める女湯露天風呂では富士見酒が無料でサービスされる(12:00-17:30)。ガラス張り洋風石造り内湯・ジャグジー・サウナ・屋根造り岩造り露天風呂(富士山の眺望)などがある。食事は、和食または洋食で、+\2,000でグレードアップが可能。昼食&入浴セットプラン\3,800もある(平日は洋食コースまたは和食弁当・土日祝は30種の和洋バイキング、予約不要)。部屋は、洋室・和洋室・和室・露天付き・スイートの他に、大涌谷から引湯した乳白色の濁り湯の露天風呂が付いたアジアンルームがある。また、宿泊料金に+\1,500すれば、芦ノ湖海賊船(芦ノ湖の桃源台-箱根町港-元箱根港)・箱根ロープウェイ(桃源台-姥子-大湧谷-早雲山)乗り放題プランがある。観光としては、車で5分で荒涼とした大地に白煙が昇り硫黄の臭いが立ち込める大湧谷があり、雄大な富士山も望める。また箱根登山鉄道との中継点である早雲山駅は、箱根外輪山や相模湾が見渡せる。アクセスは、御殿場ICより仙石原湿原-ロープウェイ姥子駅の北100mで30分、または小田原西(箱根口)IC-宮ノ下-小涌谷-県道(大涌谷・湖尻方面)。
【評価】 ★★★★☆(1999.08)(2001.08)(2007.09)宿泊は、何と4回も!

芦ノ湖と遊覧船「海賊船」
.


女子露天風呂と富士山(パンフレットより)

芦ノ湖に向かうロープウェイ
 ← 芦ノ湖の遊覧船「海賊船」
東名高速 ⇒ 御殿場IC ⇒ R138 ⇒ 乙女峠 ⇒ 仙石原交差点 ⇒ 県道 ⇒ 星の王子様ミュージアム ⇒ (箱根)強羅・仙石原・姥子温泉