黒川温泉   (福崎IC→R429)

 生野の北東にある、黒川ダムのすぐ下にある日帰り施設。三田から中国道沿いの県道を、吉川・東条・滝野社・加西と西進、福崎から国道312号線を北上し、更に生野からは国道429号線を北東に進めば、4時間で到着する。
 ここも自然豊かな所で、とにかく入浴客が非常に多い。噂には聞いてはいたが、それ以上でもない。泉質は、アルカリ単純泉で、無色の低温泉。ややツルツル感があった程度で、マアマアという所か。地図では国道176号線で北上して南西に下った方が近いようだが、一部道が狭すぎるようだ。良い温泉も、あまり人気が出ると泉質や風情など色々と満足できなくなることがある、というのはわがままだろうか。

黒川温泉へのドライブ
▼ 大阪-中央環状線を北西-R176北西-
▼ 三田-中国道沿い県道を西(西脇方面)-吉川-滝野-
▼ 福崎IC-県道(三木山崎線)を西-町役場-R312北-
▼ 生野IC-R429を北東-県道を北で
所要4時間弱。
 高速を利用すれば、阪神高速-池田-中国道を西-三田-福崎IC-播但道を北-生野IC-R429-、または池田-R176-柏原-県道を北西-青垣-非常に狭いR429南西(生野方面)。

生野町の国道429号線沿い

国道429号線沿いの川
温泉施設 黒川温泉
黒川温泉
【所 在】 朝来市生野町黒川
【電 話】 0796-79-2067
【入浴時間】 11:00-20:00。水曜休。
【入浴料金】 \600
【泉質・泉温】 アルカリ単純泉(低温泉)29℃。成分総量は300mg/kg位で、主成分はナトリウム・カルシウム・炭酸水素。加温・循環・消毒。PH8.2?・無色(微濁?)・無臭・ツルツル感○・美人の湯。
【効能】 一般的適応症・美肌など。
【施設・駐車】 石造り内湯の他に、屋根付き石造り露天(囲いの上方に山がわずかに見える程度の眺望△)がある。サウナは無し。P30台。近くに民宿数軒有り(料理はアマゴフルコース・鹿・牡丹・山菜など)。P30台位。
【評価・特徴】 ★★☆☆☆入浴客が多すぎ湯が濁るほど。撮影不可。

生野のダム

生野〜黒川の途中

外観