(加賀)片山津温泉 (石川県)   (片山津IC→)

イメ−ジ

 2000年夏、東北湯めぐりの旅も5日目、明日は我が家への帰還である。伊豆・山形蔵王・岩手・宮城と2,000km走り、この日は磐越道・北陸道を通って北陸加賀に向かった。途中に過ぎた新潟は、海水浴場が所々にあり、若い頃を思い出し懐かしくなる。20代の頃は海水浴を主とした旅行をし、30代後半からは温泉旅行を楽しもうと言っていたのだ。金沢を過ぎ、加賀温泉郷へは予定より早く5時頃に着いた。

 片山津温泉は、石川県南西部の加賀市にある加賀温泉郷の一つで山代温泉や山中温泉の北に位置し、日本三名山の霊峰である白山連峰を一望する柴山潟の湖畔にある温泉街である。しかし、現在は休業または廃業している旅館が8軒にも達し、山代や山中と比較して片山津は壊滅的な状態にあり、地元の開発業者が「新総湯」の用地として廃業旅館のを取得したり、関東資本の「大江戸温泉物語」が進出して街の美化に努めたりしているようだ。

 泉質は、塩化土類食塩泉(ナトリウム-カルシウム-塩化物泉)72℃で、無色。湧出量は400g/分(動力)である。日帰り入浴は最近はどの宿もOKである。ホテルの湯めぐりがセットになっている屋形船の周遊券\1,000(観光協会)もあり、また夏休みは納涼花火大会が湖畔で連日行われたりもする。近くには、那谷寺・金沢にある有名な兼六園・岐阜にまたがる白山スーパー林道があり、他にも、奥州に逃れる義経の無事を祈って尼が身を投じた景勝地の尼御前岬・白山を望み1日7度色を変えると言われる柴山潟などもある。


 湯に浸かり夕食も終えてから、散歩がてら湖畔公園に花火を見にいった。柴山潟は少し濁っていた印象が残っているが、花火のすごい迫力には驚いた。超低空で炸裂し、一緒に連れて行った2匹の犬がブルブル震えるほどであった。

 この旅も、残す所あと1日である。関西ももう近くであり、越前海岸の景色を見ながら、ゆっくりとドライブを楽しんで帰ることにした。

(加賀)片山津温泉へのドライブ
▼ 名神高速-米原JCT-北陸道-片山津IC-県道を南で
片山津ICより所要10分(京阪神からは3時間)
▼ 手前の加賀ICからでは県道-R8-R364。鉄道では、JR加賀温泉駅より南にバス10分(京阪神より3時間・東京より6時間30分)。


犬も一緒の旅(越前海岸にて)
温泉施設 片山津温泉総湯  佳水郷  ホテル 北陸古賀の井 大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま  白山荘 
片山津温泉 総湯(共同浴場)
【所在】 小松市片山津温泉
【電話】 0761-74-0349
【時間】 06:30-22:00。第2,4火曜休み。
【料金】 【入浴】\420。【宿泊】なし。
【泉質】 含塩化土類食塩泉(ナトリウム-カルシウム-塩化物泉)。湯は、柴山潟から湧く源泉で、無色透明・微辛味。
【施設】 御浮堂や湯の元公園から徒歩1分で、「古賀井」「矢田屋」のすぐ南といった温泉街中心部にある、銭湯料金で気軽に利用できる共同浴場。10人ほどが入れる少し深めの浴槽はあるが、露天風呂はなし。湯は、循環・掛け流し・無色。売店で温泉卵を売っている。Pは市役所支所を利用できる。アクセスは、駅からタクシー10分。
【評価】 ★★☆☆☆
佳水郷
【所在】 加賀市片山津温泉
【電話】 0761-74-1200
【時間】 15:00-20:00。
【料金】 【入浴】\950。深夜\800。【宿泊】\11,000-。
【泉質】 ナトリウム-カルシウム-塩化物泉。湯は、源泉100%(加温・循環濾過)で、無色。
【施設】 柴山潟の西湖畔にあって湖や白山が眺望できる、外観が立派な宿(100室,P250台)。柴山潟の波打ち際にあって自然との一体感が満喫でき開放的で眺望の良い露天御影石風呂・露天檜風呂・広い洋風ガラス張り石造り大浴場・温水プール(\1,050・サウナ・気泡風呂)などがある。食事は、海山の幸など。
【評価】 ★★★★☆
ホテル北陸古賀の井
【所在】 加賀市片山津温泉
【電話】 0761-74-1041
【時間】 14:00-19:00。
【料金】 【入浴】\800。【宿泊】\10,500-。
【泉質】 含塩化土類食塩泉(ナトリウム-カルシウム-塩化物泉)(中性高張性高温泉)72℃。湯は、無色透明。
【施設】 霊峰白山連峰を望む湖面が輝く柴山潟湖畔にある大きな宿。総湯の少し北に位置する。柴山潟を庭のように望む洋風大浴場・小さな庭園にある屋根付き露天檜風呂などがある。25m×5コースの本格的プールもある。食事は、蟹・鴨鍋など。P100台。アクセスは、片山津ICより南に車で8分。
【評価】 ★★★☆☆
大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま
【所在】 加賀市片山津町ム16
【電話】 0761-74-1141
【時間】 9:00-25:00。
【料金】 【入浴】\1,200。深夜\800。【宿泊】\9,700-。
【泉質】 ナトリウム-カルシウム-塩化物泉72℃。
【施設】 柴山潟の南湖畔にあり、大江戸温泉がプロデュースする高品質安心価格の諸国巡りの宿の一つ(116室,P200台)。新しいが人気がある宿で、芝居・舞踊の大衆演劇が1日2回あり、日帰りランチセット(入浴込み)\2,700もある。湖の波打ち際にあって眺望抜群の開放的な石造り露天風呂・洋風ガラス張り石造り大浴場・サウナ・足湯・ブラックシリカの湯(露天)がある。食事は、豪華なバイキングで、\3,800追加でオプション(しゃぶしゃぶ・すき焼き)もある。JR加賀温泉駅から無料シャトルバスを1時間1本運行している。
【評価】 ★★★★☆
白山荘

【所在】 加賀市片山津温泉
【電話】 0761-74-1007
【料金】 【入浴】日帰り?。【宿泊】\9,800-。
【泉質】 含塩化土類食塩泉。
【施設】 柴山潟湖畔にあって全室湖に面し、規模が大きく外観も悪くはない宿(62室,P100台)。大浴場だけで、露天風呂はない。インターネットで申し込めば優遇されるとのことであったが、実際は全く期待はずれであった。空調設備が古いのか効きが悪く、汗だくで大変であった。料理の質や味、管理・サービスなども、いま一つであった気がする。たまに、一度や二度はこんなこともあるだろう。
【評価】 ★☆☆☆☆(2000.08)現在は廃業しているようだが、想い出に残っているので一応掲載しておこう。
.


大浴場と白山連峰・柴山潟(パンフレットより)
名神高速 ⇒ 米原JCT ⇒ 北陸道 ⇒ 片山津IC ⇒ 県道を南 ⇒ (加賀)片山津温泉