笠形温泉   (福崎IC→R312)

 三田から西の中国道沿いにも良い温泉が沢山ある。しかし、敢えてつかず離れず県道を、時に北西にまたは南西にと西に進む。吉川・東条・滝野社・加西と西進し、福崎からは国道312号線を北上し、すぐに川沿いの県道を北東に行く。一般道でもそれほど時間はかからず、3時間弱で到着する。
 自然の豊かな所で、若い人や家族連れが多い。泉質も悪くはない。1時間ほどゆっくりとし、再び国道312号線に戻り、北上して生野のダムがある黒川温泉に行った。

笠形温泉へのドライブ
▼ 大阪-中央環状線を北西-R176北西-
▼ 三田-中国道沿い県道を西(西脇方面)-吉川-滝野-
▼ 福崎IC-県道(三木山崎線)を西-町役場-R312北-
▼ 市川・岡部川の合流点ヨリ-県道を北東で10km20分で
所要2時間45分。
 高速を利用すれば、阪神高速-池田-中国道を西-三田-福崎IC-県道を西-R312北-県道を北東で1時間半。

施設近くの風景
温泉施設 笠形温泉せせらぎの湯
笠形温泉 せせらぎの湯
【所 在】 市川町上牛尾
【電 話】 0790-27-1919
【入浴時間】 10:00-19:00
【入浴料金】 \600。【宿泊】\4,200-(食事代は別途)。
【泉質・泉温】 含弱放射能弱アルカリ単純泉(低温泉)28℃。湧出量80g/分(掘削・動力)。成分総量は250mg位/kgと多くはない。主成分はナトリウム64mg・炭酸水素124mg/kg・ラドン含有量7.8マッヘ。加温・循環(消毒?)。PH9.2・無色・無臭・微ツルツル感。
【効能】 動脈硬化・痛風・高血圧・胆石・皮膚病。
【施設・駐車】 緑豊かな谷あいにある、充実した大規模施設(ロッジがあり宿泊可)。タイル造り内湯の他に、低温の源泉浴槽・屋根付き石造り露天(山々の眺め○・桜の季節◎)がある。サウナは無し。入浴客が多い。食事・バ−ヴェキュー・ハイキングなど可。P50台位。

施設全体
【評価・特徴】 ★★★☆☆桜の季節は最高である。

外観

露天風呂